鱧技術

hamo_daisukiの技術メモ

昼飯がサツマイモな件

今日の昼ご飯はサツマイモオンリーでした、あータンパク質食べたい。 週末にご近所の農家さんが「サツマイモ、掘らないか?」と不穏なお誘いをかけてきたのでホイホイ乗っかってきました。軽トラック一杯ほってきて、おすそ分けをいただきました。で、一人暮…

Qt Quick 使おうと思ったら Qt オフィシャルから環境を持って来たほうが早かった件

人様に導入していただこうと思い、 Qt Quick を使って学習コストを下げよっかなと思ったんです。Qt Creator の導入はディストリのリポジトリからできたりするので簡単だし楽ちんじゃんと思っていたんです。でも、だめだった。なぜか Qt Quick に必要なライブ…

RStudio Cloud をケチって使ってみる

python で機械学習をお勉強していると、参考にしているサイトがRを使っていることが多々ありまして。「Rってそんなに良いものなんですか」と思って、Anaconda でも RStudio 導入できたよねーって導入ボタンをポチッとしたんですが、なんだかうまく行かなくて…

pycharm community で pyplot のグラフが表示できなかったのでチョメチョメしてみた話

とある理由で jupyter-notebook ばかり使っていたので、pycharm に帰ってきたときに「え゛、どうやったっけ」になってしまった初心者あるあるです pycharm community を使ってまして pyplot でプロットして plt.show() したんですが「nonGUIの環境だから表示…

Backblaze Drive Stats for Q1 2022 を読んだメモ

Backblaze というのは、クラウドバックアップ屋さんです https://ja.wordofwayne.com/wiki/Backblaze HDDをアホみたいに使う仕事なので性能の良し悪しを実績データとして持っており、結果を四半期毎にまとめてレポートしてくれています とある理由で今年の3…

Google が DebConf 22 のプラチナスポンサーに

DebConf 22 ニュース 翻訳 (original : Google Platinum Sponsor of DebConf22 — DebConf 22 ) Google が DebConf22 をプラチナスポンサーとして支援することを発表したことをとても嬉しく思います。Google が 3 年連続で The Debian Conference を上位層で…

DebConf22 食事や宿泊のための補助金

DebConf 22 ニュース 翻訳 (original : DebConf22 bursaries for food or accommodation — DebConf 22) DebConf22 の奨学金の申請期限を過ぎてしまった方にも朗報です:食費や宿泊費を申請することができます。 現在、登録フォームから補助金を求めることは…

DebConf22の助成金申請と発表募集の締め切りが72時間を切りました!

DebConf 22 ニュース 翻訳 (original : DebConf22 bursary applications and call for papers are closing in less than 72 hours! — DebConf 22 ) DebConf22 の補助金申請やイベント提案の提出をまだ行っていない方は、できるだけ早く手続きを行ってくださ…

SV3Cのカメラが作る H264 ファイルが謎すぎる

アマゾンで購入できる怪しげ中華カメラメーカー SV3C。安いので、インターネットにつながらない会社のネットワークで使っています。いろいろ機能が盛られているのですが、微妙な部分に足りないところが。今回はそんなお話です microSDを取り付けられるカメラ…

ITP PrizrenがDebConf22のプラチナスポンサーになりました。

DebConf 22 ニュース 翻訳 (original : ITP Prizren Platinum Sponsor of DebConf22 — DebConf 22 ) ITP - Innovation and Training Park Prizren がプラチナスポンサーとして DebConf22 を支援してくださることが決定しました。また、ITP Prizren で全 15 …

IOデータ TS-NA220 を VLCプレーヤーでモニターしたい

業務でIOデータのTS-NA220という防犯カメラを使うことになりました。 撮影した画像を録画 / 常時モニターしたいとの依頼でした。録画に関しては、QNAPのNASと組み合わせてできるようになりました(例によって謎の相性問題などありましたが) 常時モニターな…

Debian11でmongodbをインストールしてみた

参考資料は www.linuxcapable.com作業の流れとしては Debian 11 セットアップ後、システムを最新にしておく root になっておく 依存性のあるものを予めインストールしておいて MongoDBのリポジトリを登録 apt をアップデート mongo-org をインストール mongo…

DistroWatch Weekly, Issue 932, 2021-08-30(Deepl 翻訳)

今年で34回目となるDistroWatch Weeklyへようこそ。 世の中には、商用のLinuxディストリビューションはあまり多くありません。多くのプロジェクトが寄付を受け付けていますが、Red HatやSUSEのような企業以外では、商業的に提供されているものは多くありませ…

MX-LINUX 概要(distrowatchより deepl 翻訳)

MX Linuxは、Debianの "stable "ブランチをベースにしたデスクトップ向けLinuxディストリビューションで、antiXと旧MEPISのLinuxコミュニティの共同事業です。デフォルトのデスクトップにXfceを採用し、エレガントで効率的なデスクトップとシンプルな構成、…

Ryzen が動かないの(SSD、お前が原因じゃないの?)

Ryzen5 を買ってみたのですが、まだBSoDがちょくちょく起こります。メモリーのマネジメントエラーが多いのですが、memtest走らせても、windowsのメモリー診断を走らせても問題ないので、メモリーそのものの問題ではなくページング(16GBも実メモリ積んでるの…

thunderbird で大容量の添付ファイルを使いたい

個人的にはメールに大きな容量の添付ファイルをつけることはほぼ無い(というかメールって発信で使うことがほぼ無い)のですが、仕事で使うかたはメールにいろんなファイルを添付するようです。 そのため、thunderbird と dropbox を Filelink でシームレス…

ゾンビプロセスの◯し方

ゾンビプロセスへの対処法、学部のときにさらっと習った程度でいままでなんとかなってしまっていたのですが、ちゃんと抑えておきたかったので Linux Journal の記事 をメモしておきます ----(ここから)---- 別名「defunct」または「kill」プロセス - 簡単に…

小規模事業場のセグメンテーションをしつつボヤく

紙ベースからIT基盤ベースのお仕事に移行を続けている最中の事業場に勤務しています。当初20台に満たない機器を想定したネットワークを、機器が増え続けてもズルズルそのまま使っていて頭打ちが見えてきたあたりの状況です。ぶっちゃけ「前任者、設計甘ぇ…

MX Linux に Chrome を

デフォのブラウザが Firefox でなんの不満もなかったのですが、とあるエンタメ系サイトを見るために Chrome を導入してみました。とはいえ、公式サイトから deb を落としてきて パッケージインストーラーで導入するだけの簡単なお仕事です。 導入までは楽だ…

レトロブライト、するかしないかの水平線

Geekな人たちにはよく知られているレトロブライト。会社のスイッチカバーが腐ってきたので「やってみようかな」と思ったものの、樹脂カバーだったら100円強で新品が買えてしまうためコスト面では無駄なことがわかりました。 もうちょっとレアなもの(絶版に…

QNAP TS-453Be で SSDキャッシュを設定した件

会社のQNAP TS-453Be 、朝なんとなくステータスを確認したらファイルシステムが怪しい状態に。日の出ている時間帯に止めることは避けたかったのでとりあえず修復&書き込み回数を低減させるために SSDキャッシュを導入。 空いている2ベイからトレイを取り出…

Debian で canon のプリンタを使ってみた話

会社で使っているプリンタが故障したため、代替として canon の ix6830 が設置されました。canon だったら deb形式のドライバがあるので楽できるかなーと思ったらハマった話です。ちなみに、デスクトップ作業もディストリはMX19使ってます、楽なんです。 can…

FreeFileSync をごまかしながら使ってみる話

FreeFileSync は便利なんですが、Linux では cron で定期実行させると面倒( Xorg をゴニョゴニョすればいいのですが)だったので、シェルスクリプトでごまかして使っている話です。(DISPLAY=:0 で動かない環境もあるんです) スクリプトは ・X環境でほぼロ…

"-*-" <- これの話

近々に連休があるのですが、こんなご時世なのでおでかけできません。それで、じっくりお勉強(?)しようかと思い、python 3系(2系で完全に止まっていた人)に取り掛かりました。じっくり取り組むなら細部まで調べようと、以前から気になっていた " -*- "こ…

"-*-" <- これの話

近々に連休があるのですが、こんなご時世なのでおでかけできません。それで、じっくりお勉強(?)しようかと思い、python 3系(2系で完全に止まっていた人)に取り掛かりました。 じっくり取り組むなら細部まで調べようと、以前から気になっていた " -*- "…

簡易ルーターの設定をしました

NETGEAR GS716T を簡易ルーターとして使っているのですが、これがたまに壊れる。しかも、仕事が佳境に入っているあたりで壊れる。配線ルートを変更して「直ちに影響が出ないレベル」にはしているというものの、復旧まで時間をかけたく無い。そこで、初期不良…

HDMIケーブル(光ファイバー)をポチってみた

社用で50メートルのHDMIケーブルをポチってみた、経費で。工場のラインなんかに進捗や仕掛品の情報表示板があるのだけどアレを自作するのがちょっとはやっていて、長いケーブルが必要とのこと。ちょうど Amazon でタイムセールがあったので、それをつかんで…

そういえば、miniDebConf

6月に miniDebConf があったのですが、いままですっかり忘れてました。miniDebConf2020 をDebian勉強会の資料を見るまで全くノーマーク。最先端でいきているわけでもないし、今はメインが MX Linux に移ってしまっているので気にしていませんでした。アーカ…

古い PC に folding@home を入れてぶん回した話 2

core2duo の乗っているPCをぶん回しつづけて3週間程度になるのですが、へこたれません。演算専用機と化しており、CPU使用率は常に 100% 近くをマークしているのですが安定動作しております。あまりメモリを使用しないので、X Window を使わないのなら 2GB も…

ログローテートがこけてCPU使用率が100%になっていた件 (その2)

ログローテートが機能していなかった件ですが、担当者に連絡したら「対応よろしく」だったので、トライしてみました。 はじめは設定が環境にあってなかったり、パーミッションを変えたのを忘れていたりしたのかなーと思っていたのですが、どうもそんな様子も…